代表者挨拶

中越鉄工株式会社 代表取締役社長
西村 大仁郎
私たち中越鉄工の歴史は、1962年に西村清・仁三郎兄弟が興した中越木材鉄工部が礎となっています。時代のニーズを捉え、未知な分野でも積極的にチャレンジすることで、お客様の信頼に応えてきました。昨今、建設業界を取り巻く環境は、SDGsの推進、脱炭素社会への対応や人手不足への対応、DX推進など多岐にわたり、まだまだ乗り越えなければいけない課題は数多くあります。しかしながら、創業以来、積極的なチャレンジ精神で、難局を乗り切ってきた当社は、引き続き、何が幸せな未来のために必要かを考え、そのためにやらなければいけない目標を定め、実行していく、未来逆算思考をもち、様々な課題を乗り越えていきます。
鉄構部、建築部、土木部の主要3部門が、良い仕事をしてお客様の信頼を得るために、日々、技術とサービスの向上にこれからも努めてまいりますので、どうぞよろしくお願いします。
会社方針
- 経営理念
-
人々が生活する中で、人々が必要とする建設業に携わることに誇りを持ち、技術力とサービス向上に努め、結果として社会に貢献し、楽しく豊かな生活を送る。
- 品質方針
-
良い仕事をしてお客様の信頼を得る。
- 行動方針
-
積極的に誠意を持ってねばり強く。
会社概要
社名 | 中越鉄工株式会社 |
---|---|
設立 | 1963年5月16日 |
資本金 | 4,500万円 |
代表者名 | 代表取締役社長 西村 大仁郎 |
所在地 | 富山県南砺市和泉120番地 |
事業内容 | 建築鉄骨一般・橋梁・製缶・建築金物 各種鋼材販売・建築工事一式・土木関連工事 |
従業員数 | 71名(2022年3月) |
許可・免許 | 設計事務所:中越鉄工株式会社一級建築士事務所 富山県知事登録(10)第398号 鉄骨制作 :国土交通省 大臣登録鋼構造物製作認定工場 TFB H-120270(Hグレード) 建設業 :富山県知事許可(特-3)第16062号 品質保証 :ISO9001登録 ICJ10113 |
技術提携 | JFEシビル㈱ メタルビル施工店・イージースラブ協会員 |
工場規模 | 敷地面積 :29,600㎡(約8,970坪) 建築物延面積:8,532㎡(約2,585坪) |
取引会社 | 国土交通省・中日本高速道路㈱・富山県・石川県・南砺市 川田工業㈱・㈱浅沼組・㈱守谷商会・大鉄工業㈱ 阪和興業㈱・㈱タカギセイコー 等(順不同) |
関連会社 | チューモク㈱ |
会社沿革
1963年 5月 |
チューモク株式会社(旧 中越木材株式会社)鉄工部より分離 富山県福光町(現 南砺市)田中地内に創立 資本金1,500万円 |
---|---|
1970年 7月 |
工場設備拡充及び建築物整備に伴い増資 資本金2,250万円(第一工場新築) |
1972年 9月 |
業務拡張に伴い本社を福光町(現 南砺市)和泉120番地に移転 (第二工場新築) |
1974年 4月 |
増資 資本金3,000万円 |
1977年 1月 |
建築省告示第1308号による溶接継ぎ目強度を母材と強度にできるための鉄骨加工業者認定を受ける |
1981年 4月 |
社団法人全国鉄構工業連合会の構造物製作認定工場となる(Hグレード) |
1982年 4月 |
工場増築及び鉄骨加工機械親切に伴い増資 資本金4,500万円 |
1983年 2月 |
代表取締役に武田 清彦 就任 |
1995年 4月 |
新工場完成し稼働する(4,028㎡) |
2000年 2月 |
代表取締役に西村 仁 就任 |
2000年 12月 |
ISO9001:1994 認証取得(鋼製橋梁・建築鉄骨・建築物) |
2002年 7月 |
金沢営業所 開設 |
2003年 2月 |
ISO9001:2000 認証取得(鋼製橋梁・建築鉄骨・建築物) |
2003年 5月 |
創立40周年を迎える |
2010年 6月 |
ISO9001:2008 認証取得(鋼製橋梁・建築鉄骨・建築物) |
2013年 5月 |
創立50周年を迎える |
2014年 4月 |
相談役に武田 清彦 就任 |
2016年 12月 |
金沢営業所 閉所 |
2022年 3月 |
代表取締役社長に西村 大仁郎 就任 |
設備機械(抜粋)
切断機器 | アマダ:H-650HD W650xH400・HK1000NC W1000xH750 大東精密㈱:GT6510 |
---|---|
孔明機械 | アマダ:6BH-1000Ⅲ 大東精密㈱:SDNFC1050 |
開先加工 機器 |
三商機械:SKS-1000 ㈱ハタリー精密:HQB-1055NL・ASL-35TW シンクス:VX-1500 |
ブラスト 設備 |
新東産業:KACX-Ⅱ・KVXC-Ⅱ |
溶接装置 | 日立造船:V5.0多関節型(連結コラム溶接装置) 神戸製鋼所:15T-1000MPI(大組立2アーク溶接ロボットシステム)・15T-1000MP2(大組立1アーク溶接ロボットシステム) |
運搬機械 | 建屋内走行クレーン:2.8tx8台・5tx7台・10tx2台・15tx2台 屋外門型クレーン:10tx2台 |
資格者(抜粋)
建築士 | 1級:2名 2級:5名 |
---|---|
建築施工管理技士 | 1級:4名 2級:2名 |
土木施工 管理技士 |
1級:8名 2級:6名 |
鉄工技能士 | 1級:2名 |
測量士 | 1名 |
溶接管理 技術士 |
1級:5名 2級:5名 |
鉄骨製作 管理技術者 |
1級:11名 |
建築鉄骨製品検査技術者 | 4名 |
溶接作業 指導者 |
2名 |
非破壊試験 技術者 |
レベル2:1名 レベル1:3名 |
AW検定資格取得者 | 7名 |